-
歯科指導
「歯の磨き方」や「歯磨きの意味」など、歯科医師が分かりやすく教えてくれます。
保育の導入としては、歯科に関する制作や絵本・紙芝居などの読み聞かせと通し、子ども達が自然と歯に興味を持って参加できるようにしています。
年に2回、歯科検診を行います。
保護者の希望があれば、無料のフッ素塗布も行っています。 -
バランスの取れた手作り給食
乳幼児期の食生活・栄養バランスはとても大切です。栄養士が年齢によってバランスを考え献立を作成します。
野菜・肉・魚なども調理の工夫を行う事で、好き嫌いなく美味しく食べられるように促します。行事の際には、関連した食事で伝統食を伝え、イベント時にも特別給食が提供されます。
※アレルギーをお持ちのお子さんには、除去食・代替食の対応をしております。 -
保健指導
トイレの使い方は? 手の洗い方は?
体の中はどうなってるの? 等、健康に関する事を年齢に合わせてわかりやすく伝えます。幼い頃から、自分自身の健康や体に興味が持てるよう無理なく進めます。内科検診や歯科検診の前には、お医者さんごっこを行い、嫌がらずに検診が受けられるようにします。
-
就学前指導
就学前教育として、3歳はクレヨン・4歳は色鉛筆・5歳は文字指導を行います。 保育士の話しを集中して聞く事や、鉛筆・クレヨンの持ち方、イスの座り方などにも促します。無理なく小学校への準備が出来るように、進めています。
-
食育
年間を通して、食への興味を広げる為に「食育」を行っています。 乳児は絵本や手遊びなどから食への関心を広げたり、幼児クラスでは年齢に合わせた調理体験をしたり、旬の食材に触れる経験もおこないます。実際に食材を見て感触や香りなど、様々な視点から園全体で食育を楽しんでいます。
-
4月
入園式
-
5月
こどもの日
-
6月
泥んこ遊び・歯科健診・
内科健診・個人面談 -
7月
七夕・夏祭り・水遊び
-
8月
スイカ割・水遊び・冒険会(5歳)
-
9月
交通安全教室(幼児)・
敬老の日ハガキ制作 -
10月
運動会・ハロウィンパーティー
-
11月
七五三・芋煮会・
内科健診・個人面談 -
12月
マリンシアター(幼児)・クリスマス会
-
1月
新年子ども会・乳児保育参加・
クラス懇談会 -
2月
節分(豆まき)
-
3月
ひな祭り・卒園式・
お別れ会・進級式
(誕生日会、避難訓練、身体測定など)
-
誕生日会
-
避難訓練
-
身体測定
-
保護者参加
-
個人面談